メインコンテンツまでスキップ
Gainsight Japanese Localization

CTA、タスク、サクセスプランオブジェクトのフォーミュラフィールド

重要 - 画像/情報は四半期ごとのリリースで更新されます!

四半期ごとのリリースにて、最新の機能・情報を反映し、画像を含めた情報は更新されます。

 

概要

この記事では、管理者が コックピットと サクセスプランで 文字列 と 日付 関数を使用して 数式フィールド を作成する方法について説明します。フォーミュラフィールドを使用すると、ビジネス要件に基づいて、CTA、タスク、およびサクセスプランのオブジェクトにフォーミュラフィールドを即座に作成することができます。これらのオブジェクトに作成されたフォーミュラフィールドは、コックピットの詳細表示ページやレポートなどで使用できます。

使用例:たとえば、CSM が割り当てられたオポチュニティを閉じるまでの残り日数を確認したい場合、管理者は日付関数のセクションで後述するように数式フィールドを作成し、CTA 詳細ビューに追加して、CSM がコックピット ページから詳細を表示できるようにすることができます。

CTA、タスク、およびサクセスプランのオブジェクトに数式フィールドを作成する

  • Gainsightでは、計算フィールドを構築するために、文字列、日付、および数値の関数がサポートされています。
  • 文字列関数では、データ型がEメール、GS ID、リッチテキストエリア、SFDC ID、文字列、URLの任意のフィールドを使用することができます。 
  • 日付関数では、データ型が日付または日時である任意のフィールドを使用できます。
  • 文字列関数では、データ型がEメール、GS ID、リッチテキストエリア、SFDC ID、文字列、URLであれば、どのフィールドでも使用することができます。 
  • 日付関数では、データ型が日付または日時である任意のフィールドを使用することができます。
  • カスタムフィールドで数式関数を使用するには、カスタムフィールドのデータ型が数式関数の戻り値の型と同じであることを確認する必要があります。たとえば、日付 Diff 関数は出力を数値形式で返します。この機能を使用するには、カスタムフィールドのデータ型が数値、パーセンテージ、または通貨でなければなりません。サブストリング関数は、出力を文字列形式で返します。カスタムフィールドのデータタイプが通貨または日付の場合は使用できません。

Gainsightでサポートされている数式関数のリスト。

文字列機能 

関数名

構文

出力種類 

説明 

部分文字列

部分文字列(文字列領域、抽出の開始点となる文字位置、抽出される文字数)

文字列

文字列 この関数は、元の文字列から文字列の一部を抽出することができる。抽出の開始点にあたる文字位置と部分文字列となる抽出文字数を指定する必要があります。

部分文字列 (Prashant,4,3)sha を返します。抽出は4番目の位置から始まり、3文字が抽出対象として選択されます。

長さ

長さ(文字列領域)

番号

この機能は、文字列の文字数を出力します。空白スペースと特殊文字も勘定に入ります。

文字列が8文字なので,Length (Prashant) 8 を返す。

小文字変換

小文字変換(文字列領域)

文字列

この機能は、全ての文字を小文字に変換します。

To Lower Case(Prashant) prashant を返す。

大文字変換

大文字変換(文字列領域)

文字列

この機能は、全ての文字を大文字に変換します。

To Upper Case(Prashant)PRASHANTを返す。

文字列の位置

文字列の位置(部分文字列フィールド、文字列フィールド)

番号

この機能は、主文字列における部分文字列の最初の文字位置を出力します。

文字列の位置(hant, Prashant)5を返します。ここでの部分文字列はhantであり、この部分文字列の最初の文字は主文字列の5番目の位置にある。

左ストリング

左文字列(文字列領域、抽出する文字数)

文字列

この機能は、主文字列から部分文字列を抽出します。部分文字列に含める抽出文字数を指定する必要があります。文字数の勘定は主文字列の左側から始まります。

左文字列 (Prashant, 4)Pras を返します。文字列の長さは8です。指定された文字数は4です。したがって、文字列の左側からカウントが始まり、4文字が抽出される。

右文字列

右文字列(文字列領域、抽出する文字数)

文字列

この機能は、主文字列から部分文字列を抽出します。部分文字列に含める抽出文字数を指定する必要があります。文字数の勘定は主文字列の右側から始まります。

右の文字列 (Prashant, 4)hant を返します。文字列の長さは8です。指定された文字数は4です。したがって、右側からカウントし、4文字が抽出される。

コンキャット

連結(区切り文字、最初の文字列領域、 二番目の文字列領域)

文字列

この機能は、二つの文字列を足して、一つの文字列に変換します。二つの文字列の間に区切り文字を入れる必要があります。デリミタには、カンマ、スペース、ハイフンのいずれかを使用することができます。

Concat (hyphen,Prashant, Mathapathi) は、2つの文字列の間にハイフンをデリミタとして使用するので、Prashant-Mathapathiを返します。

日付機能

関数名

構文

出力種類

説明

日付差異

日付差異(日付差異、減数日領域、被減数日領域、期間)

番号

この関数は、2 つの日付を受け取り、2 番目の日付から最初の日付を引き、指定された間隔での差を返します。期間は、日数、月数、四半期数、週数、年数で表すことが出来ます。最初の日付が2番目の日付より大きい場合、結果は負の数として表示されます。

日付差異(2019/04/25、 2019/04/30、日数)は5を出力します。 

日付追加

日付の追加(日付または 日付Time フィールド , 数値 , 数値の間隔)

日付

この機能は、特定日数、週数、月数、あるいは四半期数を最初の日付に足した日付を出力します。日付を指定し、その後に追加する数値とその間隔を指定する必要があります。間隔には、Day、Quarter、Month、weekのいずれかを指定します。

日付追加(2018/01/07、4、週)と入力すると2018/02/04が出力されます。入力日は1月7日ですが、この日付に4週間が追加され、結果は2月4日になります。

日付差し引き

日付加算(日付または日付Timeフィールド , 数値, 数値の間隔)

日付

この機能は、特定日数、週数、月数、四半期数を特定日から差し引いた日付を出力します。日付、引き算する数値、そしてその数値の間隔を指定する必要があります。間隔は、Day、Quarter、Month、weekのいずれかを指定します。

日付差し引き(2018/01/07、4、日)2018/01/03を出力します。入力日は7th Jan.ですが、4日分を引いた後の出力は1月3日.となります。

週開始日

週開始日(日付領域)

日付

この機能は日付入力を受け付けて、当該日付が開始した週を出力します。月曜日が週の開始日とされます。

週の初日 (2019/04/28) は、4月28日の週が4月22日(月曜日)に始まったので、2019/04/22 を返します。

週最終日

週最終日(日付領域)

日付

この機能は日付入力を受け付けて、当該日付の週最終日を出力します。日曜日が週の最終日とされます。

週最終日(2019/04/28)は、4月28日の週が5月5日(日)に終わるため、2019/05/25を返します。

四半期最終日

週最終日(日付領域)

日付

この関数は日付を受け取り、指定された日付の四半期が終了する日付を返します。

四半期最終日(2019/04/28)は  2019/06/30を出力します。

月数

月数(日付領域)

番号

この関数は、指定された日付が属する月の番号を返します。

月数(2019/04/29)の出力数は4です。

月名

月名(日付領域、形式)

文字列

この機能は、一定日の月名を出力します。月名の表示形式を選択することが出来ます。

月名(2019/04/29, 月)の場合、4月を返します。

週数

週数(日付領域)

番号

この関数は、指定された日付が属する(年内の)週番号を返します。

週番号 (2019/04/29) は、指定された日付が2019年の第17週にあたるため、17を返します。

月内の週

月内の週(日付領域)

番号

この関数は、指定された日付が属する月の週番号を返します。

月内の週 (2019/04/29) は、指定された日付が4月の第5週に属するので、5を返します。

年度数

年度数(日付領域)

番号

この関数は、指定された日付が属する年を返す。

年度数 (2019/04/29)は2019を出力します。

曜日

曜日(日付領域)

文字列

この機能は、一定日の曜日を出力します。

(2019/04/29) は、指定された日付が月曜日であるため、月曜日を返します。

月の第1日目

月の第1日目(日付領域)

日付

この機能は指定日を受けて、当該日の月が始まる日付を出力します。月の第1日目が月の開始日であると見做されます。

月の第1日目(2019/04/29)は2019 / 04/01を出力します。

四半期の第1日目

四半期の第1日目(日付領域)

日付

この機能は、指定日を受けて、当該日の四半期が始まる日付を出力します。四半期の第1日目が四半期の開始日であると見做されます。

四半期の第1日目(2019/04/29)は2019/ 04/01を出力します。

年の第1日目

四半期の第1日目(日付領域)

日付

この機能は、指定日を受けて、当該日の年が始まる日付を出力します。年の初日を1年の始まりと見なします。

年の初日(2019/04/292019/01/01を返します。

月の最終日

四半期の第1日目(日付領域)

日付

この機能は、指定日を受けて、当該日の月の最終日を出力します。月の最終日は月の最後の日付であると見做されます。

月の最終日(2019/04/29)2019/04/30 を返します。

四半期最終日

四半期の第1日目(日付領域)

日付

この関数は日付を受け取り、指定された日付の四半期が終了する日付を返します。四半期の最終日は四半期の最後の日付であると見做されます。

四半期の最終日(2019/04/29) は、2019/06/30 を返します。

年の最終日

四半期の第1日目(日付領域)

日付

この企業は指定日を受けて、当該日の年が終了する日付を出力します。年の最終日は四半期の最終日であると見做されます。

年の最終日(2019/04/29)は、2019/12/31を返します。

文字列関数で計算フィールドを作成する

ここでは、Concat関数を使って、2つの文字列フィールドを1つのフィールドに統合する方法を紹介します。例えば、CTAステータスという2つのカスタムフィールドがある場合、Concat関数を使用してそれらをマージし、CTA名とステータスを格納する新しいフィールドを作成することができます。数式フィールドを作成したら、このフィールドを CTA 詳細ビューに追加して、CSM がコックピット ページから、新しく作成された数式フィールドの詳細を表示できるようにします。

文字列 計算フィールドを作成するには

  1. [管理] > [コール トゥ アクション (CTA)] に移動します。

    注意:
  • タスクオブジェクトに計算式フィールドを作成するには、[管理] > [タスク]に移動します。
  • タスクオブジェクトに計算式フィールドを作成するには、[管理]>[サクセスプラン]を選択し ます。
  1. [+ カスタムフィールド] をクリックします。
  2. 表示名]テキストボックスに表示名を入力します。
  3. データ型]フィールドから、値(ここでは文字列)を選択します。
  4. 計算フィールドのチェックボックスを有効にします。
  5. 計算式を作成する]をクリックします。
  6. ここをクリック」リンクをクリックします。
  7. 検索フィールド/機能 セクションから必要な関数をドラッグ&ドロップします。あるいは、ドロップダウンメニューから必要な関数を選択することもできます。
  8. 以下のように数式フィールドを作成し、「保存」をクリックします。

TEST FORMULA」をクリックして、数式が期待通りに動作しているかどうかを確認します。

日付関数を使用した計算フィールドの作成

このセクションでは、日付関数の使用方法を説明します。例えば、行動へ呼びかけるオブジェクトには Opportunity Created 日付という日付フィールドがあり、顧客のオポチュニティ作成日が格納されます。一般に、当四半期に期日が到来するオポチュニティは高い優先度が与えられます。日付 diff関数を使用すると、現在の四半期でオポチュニティが終了するまでの残り日数を計算することができます。数式フィールドを作成したら、このフィールドを CTA 詳細ビューに追加して、CSM がコックピット ページからオポチュニティのクローズまでの残り日数/期限を表示できるようにします。

前のセクションで説明した手順をステップ 8 まで実行します。ステップ4では、文字列の代わりに数字を選択します。

アドバンスト関数 builder は、算術演算や case 文の実行など、複雑な計算式を作成するのに役立ちます。

CASE

例:

  • case when A>0 then 1 else 0 end
  • case A-B>=0 の場合 A-B それ以外の場合 C-B end
  • case A=B の場合 then 1 それ以外の場合 0 end
  • A が null の場合は 0、そうでない場合は B * (180/7) end
  • case when (A+B+C+D) = 0 then 0 else ((E+F+G+H+I)/(A+B+C+D)*100) end

注意

  • 構文が正しいことを確認して下さい。構文が正しくない場合、数式を保存することはできません。
  • アドバンスト関数のバリデーターは現在開発中です。
  • 基本数式ビルダーはこれらの操作をサポートしていないため、高度な数式フィールドを設定した後、基本数式に戻すことはサポートされていません。
  • Gainsightでは、数式を紙に書いておくことを推奨しています。数式フィールドで数式を構築する際に間違えると、また最初からやり直さなければならなくなります。数式は閉じるアイコンで右から左へ編集することができます。
  • この記事は役に立ちましたか?